日光御養卵茶碗蒸し 菜の花 花弁百合根 雲丹
【口取り】
旬の魚木の芽焼き しらす出汁巻き玉子
春野菜と海老天婦羅 藻塩
生麩田楽 酢取り蓮根
日光湯波 いくら 鼈甲餡掛け
千葉ファーム法蓮草と舞茸のお浸し
野菜豆腐 美味出汁 山葵
蛍烏賊と山菜の酢味噌掛け
【御造り】
季節の海鮮盛り合わせ 日光醤油「誉」
とちぎ和牛 「匠」 黒毛和牛すき煮 日光豆腐 九条葱 山葵
【食事】
日光「滋養米」の麦飯 赤出汁 香の物
安倍川もち アイス 季節のフルーツ
蛍烏賊と山菜の酢味噌和え いくら
【御椀】
蛤と筍の澄まし仕立て 白美人ねぎ 木の芽
季節の海鮮盛り合わせ 日光醤油「誉」
【揚げ物】
車海老 山菜天婦羅 藻塩 天出汁
鰆巻繊那須産チーズ焼き 春キャベツ
【温物】
とちぎ和牛「匠」道明寺饅頭 銀餡掛け 山葵
日光「滋養米」と鰻の炊き込みご飯 赤出汁 香の物
【デザート】
ほうじ茶のクリームブリュレ 季節の柑橘
頂鱒と⼭菜の湯波⽩和え キャビア
【御椀】
桜鯛酒蒸し 春キャベツ摺り流し ⽩美⼈ねぎ 花弁桜
季節の海鮮盛り合わせ ⽇光醤油「誉」
【揚げ物】
鰆の天婦羅 蕗味噌 紫蘇チップ
⾦⽬鯛麹焼き 空⾖ 細⿂寿司 いくら 筍 ⻩⾝⾹煎 蛍烏賊
【箸休め】
⽇光梅グラニテ 蓮根梅⼟佐和
那須瑞穂農場 ⿊⽑和⽜サーロイン ジャガイモ アスパラガス ⽊の芽和え
【食事】
日光市産「滋養米」
⽇光⾖腐 ⻘さ海苔 味噌汁 ⾹の物
ほうじ茶のクリームブリュレ 季節の柑橘
【煎茶 菓⼦】
頂鱒と⼭菜の湯波⽩和え キャビア
【御造り】
季節の海鮮盛り合わせ 日光醤油「誉」
【鍋物】
とちぎ和牛「匠」
季節野菜盛り合わせ
日光食材 / ⾖腐 油揚げ 湯波 蒟蒻 ⽇光御養卵
【箸休め】
⽇光梅グラニテ 蓮根梅⼟佐和え
⽇光「滋養⽶」
【甘味】
ほうじ茶のブリュレ 季節の柑橘
頂鱒と⼭菜の湯波⽩和え キャビア
【御造り】
季節の海鮮盛り合わせ 日光醤油「誉」
とちぎ和牛「匠」
季節野菜盛り合わせ
日光食材 / 日光豆腐 油揚げ 湯波 蒟蒻
割ぽん酢 金胡麻たれ 梅出汁 紅葉卸し 九条葱
【箸休め】
⽇光梅グラニテ 蓮根梅⼟佐和え
⽇光「滋養⽶」
【⽢味】
ほうじ茶のブリュレ 季節の柑橘
あわびと豊蓮草お浸し 柚子
紅白膾 いくら
黒豆松葉 子持ち昆布 唐墨
大滝日光サーモン手毬寿司
車海老紅白揚げ
【御椀】
天然真鯛葛打ち
水晶茄子 白髪葱 結び三つ葉
【御造り】
海鮮盛り合わせ
祝あしらい一式
黒毛和牛
彩り野菜 梅鰹出汁
【多喜合】
伊勢海老具足煮
栃木県産野菜
【進肴】
杤木県産鰻
胡瓜 若芽 茗荷 土佐酢
お赤飯 昆布 赤出汁
【デザート】
豊洲や北海道から仕入れる新鮮な魚介は、標高1300mの奥日光の地で、栃木県高根沢産コシヒカリのシャリと融合。山々に囲まれた自然の中でいただく寿司は、この地だけで叶う特別な食体験となることでしょう。
栃木の伝統工芸「益子焼」作家による器だけを使用したコース「GENDO」では、食と器のマリアージュもお楽しみください。
※月、水曜定休日
※状況に応じて営業時間・サービス内容を変更する場合がございます。
若山農場の筍 蛤 春野菜
【寿司】
烏賊 白身 漬け鮪 中とろ 車海老
貝類 光物 穴子 季節のおすすめ 海苔巻き一本
赤出汁
日向夏のフルーツ大福 キウイのソルベ 桜ゼリー
若山農場の筍 蛤 春野菜
【温物】
浅利と日光湯波の茶碗蒸し
烏賊 白身二種 漬け鮪
とろ 車海老 光物 貝類
雲丹 穴子 玉子 季節のおすすめ
海苔巻き一本
赤出汁
【甘味】
日向夏のフルーツ大福 キウイのソルベ 桜ゼリー
若山農場の筍 蛤 春野菜
【刺身】
おすすめ三種
桜鱒の桜蒸し
【寿司】
烏賊 白身二種 漬け鮪
床伏と新若芽の煮物
【寿司】
光物 貝類 車海老 雲丹
本日の焼き魚
【寿司】
とろ 穴子 玉子
季節のおすすめ 手巻き一本
赤出汁
日向夏のフルーツ大福 キウイのソルベ 桜ゼリー
※状況に応じて営業時間・サービス内容を変更する場合がございます。
鮎並 春の薬膳スープ
蝦夷鮑 日光醤油麹
箸休め
フィレ 40g サーロイン60g
季節の炊き込みご飯
香の物 赤出汁
又は
桜海老のガーリックライス コンソメ出汁 香の物
グリンピースのムース リンゴのコンポート ココナッツの泡